学校法人立命館の職員IDやITサービスを利用できるのは、学校法人立命館に籍がある間です。
退職が決まりましたら、サービスの利用登録情報の整理をしてください。
目次
事務用パソコンを返却する
事務用PCの返却が必要です。 RUの職員はSmartDB「103_申請書・依頼書提出フォーム(情報システム課主管分)」、 APUの職員はSmartDB「104_APU申請書・依頼書提出フォーム(情報システム課主管分)」より、 「01.事務用情報機器 増設・回収・故障交換依頼書」を提出してください。
事務用PC回収の2勤務日後に、PC本体のデータは削除されます。
後任の職員が新たに着任する場合、返却は不要です。事務用PCを後任者へ引き継いでください。
MagicConnectを返却・付替する
MagicConnectを利用していた場合、情報システム課へ返却または課・事務室内の別の職員へ付替えしてください。
返却・付替え申請は、各課・事務室の所属長から集約表を提出してください。
申請方法が分からない場合、情報システム課までご連絡ください。
管理者や責任者を変更する
以下サービスの管理者や責任者になっている場合、変更登録の手続きをしてください。
メーリングリスト
事務業務用メーリングリストで管理者になっている場合、ML-WEBより管理者変更の手続きをしてください。
手続きの詳細は「メーリングリストの管理者変更を申請する」を確認してください。
事務業務利用共有メール(部課用ID)
事務業務用の共有メール(部課用ID:区分D)の管理者の場合、在職中に管理者を変更してください。
管理者の追加・削除手順はマニュアルを確認してください。
Ⅱ種RAINBOWユーザーID・パスワード
(立命館大学のみ)教研用共有メール
立命館ドメイン・サーバー証明書(旧自主ドメイン含む)
立命館クラウドサービス利用ガイドライン
立命館情報システム運用管理ガイドライン
(立命館大学のみ)有線ネットワーク接続(個人研究室などの情報コンセント利用)
RAINBOWサービスデスクに問合せてください。
部課購入の共用パソコンや個人購入パソコンの対応について
以下は、事務用パソコン以外の部課で購入した共用パソコンや個人で購入したパソコンで立命館のサービスを利用している場合にのみ、対応してください。
立命館アカウントをサインアウトする
WindowsやTeamsに立命館アカウントでサインインしている場合、サインアウトしてください。
サインアウトしないまま退職すると、WindowsやTeamsを利用できなくなります。
Windows
Teams
ソフトウェアをアンインストールする
以下のソフトウェアは立命館大学に在籍している間のみ利用可能です。
個人購入パソコンの場合、ライセンス違反とならないよう購入するかアンインストールしてください。
部課購入の共用パソコンの場合、新しい利用管理者にパソコンの管理を引き継ぐかアンインストールしてください。
- Microsoft 365 Apps for Enterprise
- (立命館大学のみ)Office Professional Plus
- (立命館大学のみ)Windows 11/10
- (立命館大学のみ)Adobe Systemsソフトウェア(CC2019~ 学内設置共用パソコン用)