本ページは2025年度春学期以降の内容です。
2024年度中の情報はLinux環境の利用についてを確認してください。
2024年度中の情報はLinux環境の利用についてを確認してください。
利用可能場所
BKC 情報教室、マルチメディアルーム、教員ラウンジ など
仕様
サインイン方法
- パソコンを起動すると OS 選択メニューが表示されるので、カーソルキーでLinux をクリックしてください。
- ログイン画面が表示されるので、RAINBOWユーザーIDを入力し、[Enter]キーを押下してください。
- パスワード入力画面が表示されるので、RAINBOWユーザーIDのパスワードを入力し、[Enter]キーを押下してください。
サインアウト方法
- デスクトップ右上のシステムメニューから「電源オフ / ログアウト」をクリックしてください。
- 「ログアウト」をクリックしてください。
リモートログインサーバーの利用
詳細な利用方法はマニュアルを参照してください。
Windows環境からSSHを使ってLinux 環境を操作するために、リモートログインサーバーを設置しています。
無線LAN(Wi-Fi)やVPNによって学内のネットワークに接続した状態で、Tera TermなどSSH接続ができるソフトウェアを用いてリモートログインサーバーに接続してください。
マニュアル
マニュアル | 備考 |
---|---|
旧Linux環境からデータを移行する | 2024年度までのLinux環境からのデータ移行方法(データ移行期限:2026/3/31) |
リモートログインサーバを利用する ※2025/3公開予定 |
TeraTermによるリモートログインサーバー利用方法 |