以下を確認してください
パソコンやスマートフォンの無線LAN機能がONになっているか確認する
パソコンの裏面や側面に物理的な無線LAN機能用のスイッチがある機種もあります
接続しようとしている無線LAN(Wi-Fi)のネットワーク名を確認する
本学の無線LAN(Wi-Fi)環境には「Rits-1Xauth」と「Rits-Webauth」があります
同一機器に両方の設定をしている場合やeduroamを設定している場合、接続したいネットワークにうまく接続できないことがあります
接続できない場合、利用しない無線LAN(Wi-Fi)の設定を削除してください
ID・パスワードを間違えて入力していないか確認する
- パソコンやスマートフォンに過去のパスワード、もしくは誤ったパスワードを記憶させている
- l(エル)を1(いち)にしているなど文字を読み間違えて入力している
- キーボードのCapsLockやNumLockが有効の状態で入力している
「Rits-Webauth」に接続できない場合、以下も確認してください
セキュリティキーを確認する
Rits-Webauthの設定を削除し、再度マニュアルに記載されているセキュリティキーを入力してください
「"Rits-Webauth"のパスワードが違います」「ネットワークセキュリティキーが間違っています」などのエラーや以下の画面になる場合はセキュリティキーの入力間違いの可能性があります
認証用のページにアクセスし、認証画面が表示されるか確認する
認証画面は「http://~」で始まるURLのページをWebブラウザで開くことで表示されます
「https://~」で始まるURLのページをWebブラウザで開いている場合表示されません
パソコンのネットワークのDNS設定を確認する
DNSサーバーの設定によっては、認証画面が表示されない場合があります
DNSサーバーは自動取得するよう設定してください
パソコンにインストールしているマルウェア対策ソフトのWebスキャン機能を確認する
マルウェア対策ソフトのWebスキャン機能の設定を解除してください
上記に該当しない場合、以下を試してください
- Rits-Webauthのネットワーク設定の削除
- パソコンやスマートフォンの再起動
教室での無線LAN(Wi-Fi)接続が不安定な場合、以下を確認してください
その他の利用可能なネットワークについて確認する
一般教室で無線LAN(「Rits-1Xauth」または「Rits-Webauth」)を利用している場合、回線の混雑や外来波などの影響で接続が不安定になる可能性があります
教室で安定したネットワークを利用するために教員は教卓の有線LANに、学生は「5GHz-Rits-1Xauth」に接続にしてください。
詳細は以下を確認してください
無線LAN(Wi-Fi)安定利用のためのお願い
教室内で無線LAN(Wi-Fi)が不安定な場合の対応