職員が利用対象の各ITサービス、施設・機器について解説しています。
確認したいサービス名をクリックしてください。
ITサービスを使う
A. ユーザーIDと認証(パスワード・多要素認証)
B. ネットワーク接続(無線LAN(Wi-Fi)、有線LAN、VPN)
C. メール
D. ソフトウェア
E. オンラインストレージ
F. オンライン会議
G. 授業支援ツール
H. 教職員ポータル
I. 事務システム機能開発(機能追加)
J. その他のITサービス
施設・機器を使う
K. 授業・自習用パソコン(RAINBOW PC)
L. 事務用情報機器
M. 教室
N. 自習施設
O. 教材作成施設
P. 機材・視聴覚資料貸出
ITサービスを使う
A. ユーザーIDと認証(パスワード・多要素認証)
A-1 ユーザーID[職員]
着任時に発行されるRAINBOWユーザーIDは、本学の情報環境やITサービスを利用する時の本人確認で必要な身分証明書とも言える非常に重要なものです。
A-2 Ⅱ種RAINBOWユーザーID
リサーチアシスタント、イベント・学会参加者など、RAINBOWユーザーIDを持っていない人が、教育・研究を目的として本学の情報環境やITサービスを利用する場合のゲスト用IDです。
A-3 部課用ID
事務組織(各部課・事務室)が業務利用する場合のIDです。
A-4 パスワードの変更・再発行
RAINBOWユーザーIDのパスワードを利用者自身で変更できます。また、申請によりパスワードの再発行が可能です。
A-5 多要素認証
本学ではID・パスワードに加えて、個人の所有情報(スマートフォン・携帯電話など)を使用して認証する多要素認証(二段階認証)を利用できます。
B. ネットワーク接続(無線LAN(Wi-Fi)、有線LAN、VPN)
B-1 無線ネットワーク接続
ノートパソコン・スマートフォンを学内の無線LAN(Wi-Fi)に接続できます。
B-2 VPN(学外からの学内ネットワーク接続)
VPNは、図書館データベースなど学内ネットワークでしか利用できないサービスを自宅や外出先から利用するためのサービスです。
B-3 有線ネットワーク接続
B-3-① 個人研究室での利用
個人研究室などには、有線で学内ネットワークに接続するための情報コンセントを設置しています。
B-3-② 教室での利用
教卓に情報コンセントが設置されている教室では、有線で学内ネットワークに接続できます。
B-3-③ 情報コンセントの種別変更(VLAN変更)
学内の情報コンセントのネットワークや接続方式を変更できます。
B-3-④ ネットワーク設定変更(ファイアウォールポート開放)
制限されている通信を用いるソフトウェアを教育・研究、業務上の理由で利用する場合、通信制限の緩和について、RAINBOWサービスデスクに相談できます。
C. メール
C-1 メール
Microsoft社が提供するMicrosoft 365のメールサービスが利用できます。
C-2 メーリングリスト(授業・研究利用)
教育や研究に利用できるメーリングリストです。
C-3 メーリングリスト(事務業務利用)
事務業務で利用できるメーリングリストです。
C-4 教研用共有メールアドレス
教育・研究用途において、個人の大学メールアドレスとは別に1つのメールアドレスを複数人で共有して利用できるメールアドレスです。
C-5 事務用共有メールアドレス
事務業務において、個人の大学メールアドレスとは別に1つのメールアドレスを複数人で共有して利用できるメールアドレスです。
D. ソフトウェア
D-1 Microsoft (Windows・Office)
D-1-① Microsoft 365 Apps for Enterprise
立命館の学生・教職員が個人で利用するパソコンにMicrosoft Office(最新版)をインストールできるOffice製品です。
D-1-② Office LTSC
学内に設置するパソコンにMicrosoft Officeをインストールして利用できます。
D-1-③ Windows 10
学内に設置するパソコンにMicrosoft Windowsをインストールして利用できます。
D-2 Adobe
学内に設置するパソコンにAdobeソフトウェアをインストールして利用できます。
D-3 MATLAB
自身が利用するパソコンやスマートフォンにMATLAB(MathWorks社の数値解析ソフト)とすべてのツールボックスをインストールして利用できます。
E. オンラインストレージ
E-1 OneDrive
Microsoft社が提供するMicrosoft 365のオンラインストレージサービスが利用できます。
F. オンライン会議
F-1 Zoom
Zoomを利用して、オンライン会議(Web会議)を実施できます。
F-2 Zoomウェビナー
ウェビナーオプションを利用して、出席者が視聴のみ可能なセミナー形式の会議を開催できます。
F-3 Microsoft Teams
Microsoft Teams(Microsoft社の「ビジネスチャット」や「コラボレーションツール」サービス)で組織やチームにおいてオンラインでコミュニケーションや共同作業ができます。
G. 授業支援ツール
G-1 manaba+R
出席管理、授業レジュメの掲載、小テスト・レポートの実施、授業に関わるお知らせ機能がある授業支援ツールです。
H. 教職員ポータル
H-1 教職員ポータル・グループウェア
教職員の利用可能な各種情報や情報システムに誘導するポータル機能と、掲示板、文書閲覧・共有、施設・備品予約、内線簿などグループウェアが利用できます。
I. 事務システム機能開発(機能追加)
I-1 RISING-FDC
申請書(の受付)をWEB化するツールです。
I-2 SmartDB
申請の受付から許可承認までをWEB化するツールです。
J. その他のITサービス
J-1 情報システムの運用管理・インターネット公開
教員
職員
教育・研究上の理由でクラウドサービスや研究室等に設置する情報システム(Webサーバー)を学外公開して運用する場合、「ritsumei.ac.jp」ドメインの取得と大学から提供するサーバー証明書を利用できます。
施設・機器を使う
K. 授業・自習用パソコン(RAINBOW PC)
K-1 授業・自習用パソコン(RAINBOW PC)
情報教室や自習施設、教員ラウンジなどに設置したパソコンや貸出ノートパソコンです。
K-2 授業・自習用プリンター(RAINBOW)
情報教室や自習施設や教員ラウンジなどに設置したプリンターです。
L. 事務用情報機器
L-1 事務用パソコン
事務ネットワークに繋がっている事務業務で利用するパソコンです。
L-2 事務用複合機
プリント・コピー・FAX・スキャナの機能が1つにまとめられている事務業務で利用する機器です。
M. 教室
M-1 一般教室
マイクや教材提示のための設備があり、スクリーンやモニターでBlu-rayやDVDなどのメディアを再生したり、持ち込んだパソコンの画面を表示したりできます。
M-2 情報教室
各席にパソコンを設置した教室です。
M-3 遠隔講義教室
一般教室、情報教室の一部に、ビデオ会議システムを設置した遠隔講義教室があります。立命館大学の他のキャンパスとの合同授業や海外の大学との交流授業ができます 。
M-4 教室予約
教室を利用するには事前の予約が必要です。
N. 自習施設
N-1 マルチメディアルーム(MMR)[衣笠・BKC]
衣笠、びわこ・くさつ、朱雀キャンパスにあるマルチメディアルームは、授業・自習用パソコン(RAINBOW PC)で自習できる施設です。
N-2 ICT-Lab.[OIC]
大阪いばらきキャンパスにはICTを用いた“作りこみ”の場として、動画や音声収録や編集などに活用できる施設があります。
N-2-① ICT-Lab. PCスペース
情報教室と同じパソコン、動画やグラフィックデザイン編集用のiMac、ノートパソコンを接続して2画面で作業できるモニターなど、自習に活用できるICT機器を配備しています。
N-2-② ICT-Lab. Booth
個室内でグループワークや動画編集、音声収録などができます。
N-2-③ ICT-Lab. Studio
授業用教材やサークル活動のための音声やVTR収録・編集ができます。
O. 教材作成施設
O-1 教材作成室(教職員専用)
教職員のみが入室可能で教材やテストを作成できる施設です。
VHSやDVDなどメディア変換やダビング、地上波や衛星放送など番組の録画、動画編集、スキャンやカラー印刷などができる機器を配備しています。
O-2 教材作成室(TA等の学生利用可)
衣笠、びわこ・くさつキャンパスにはTAも入室可能な教材を作成できる施設があります。
VHSやDVDなどメディア変換やダビング、地上波や衛星放送など番組の録画、動画編集、スキャンやカラー印刷などがきる機器を配備しています。
P. 機材・視聴覚資料貸出
P-1 機材(Webカメラやプロジェクターなど)貸出
衣笠、びわこ・くさつキャンパスのRAINBOWサービスデスクでは、教材作成や授業のためにノートパソコンやビデオカメラ、プロジェクターなどの視聴覚機器を教職員に貸出しています。
P-2 視聴覚資料貸出
ビデオ、DVDやBlu-rayなど授業用の視聴覚資料をRAINBOWサービスデスクで貸出しています。