お知らせ
- 授業・自習用プリンター(RAINBOW)が変わります
- 新Linux環境について(2025年度春学期利用開始)
- 個人Webサイトの更新方法が変わります
- 2025年度も継続してMLを利用される方は申請をしてください
- 大学入学共通テスト・入学試験期間中は、ICT-Lab.と教材作成室を閉室します
- 2025年度春学期授業・自習用パソコン(RAINBOW PC)動作確認のお願い
- メールシステム/Teamsのユーザー検索範囲を拡大します
- Ⅱ種RAINBOWユーザーIDと教研用共有メールアドレスの申請方法が変わります
- Snapdragonを搭載したWindowsの利用に注意してください
- 大学院生は大学が契約するZoomを利用できるようになります
- メールフォルダの自動削除を有効化します
- 卒業・修了生はメールやOneDriveのデータを移行してください
- ArcGIS Proのライセンス設定を変更してください
- 2025年度春学期よりArcGIS Desktop(ArcMapなど)が利用できなくなります
- 職員個人利用PCへのAdobeソフトウェア配布を開始しました
- パスワード変更画面の認証方法を変更します
- 本学が提供するソフトウェアやサービスは商用利用しないでください
- MasterCamの使用終了時はウィンドウを閉じてください
- Microsoft 365内の不要なデータを削除してください
- 学生はAdobe Express/Fireflyを利用できるようになりました
- 在籍していない申請者のIPアドレスの登録を抹消します
- 学生向け Windows 11 の配布が変わります
- 立命館からGmailへのメールが迷惑メール判定される
- メール送信機能を有する情報システムの管理者向け注意事項
- 部課用ID、Ⅱ種IDなどのOneDriveの容量上限が変更されます
- 多要素認証の既定の認証方法が変更されます
- Webシステム更新にともなうサイト管理者向け注意事項
- ChatGPTなど生成系AIの利用について
- 個人ユーザーID発行対象の変更について
- 教室内で無線LAN(Wi-Fi)が不安定な場合の対応